細胞生物学部門

研究内容概略

情動・意欲・認知機能にドーパミン、アセチルコリン、グルタミン酸などの神経伝達物質が関与しており、これらの神経伝達物質が種々の精神神経疾患の病態と密接に関連していると考えられています。我々の研究グループは神経伝達物質の下流で誘発される細胞内リン酸化シグナルの包括的解析を推進し、情動行動や学習・記憶などの高次脳機能の分子基盤の理解を進めると共に、精神神経疾患の病因・病態の解明や新規治療薬の開発に対する新しい情報基盤を確立することを目標としています。

メンバー紹介

貝淵 弘三

貝淵 弘三 教授

略歴:神戸大学医学部卒業、神戸大学大学院医学研究科博士課程修了。医師、医学博士。奈良先端科学技術大学院大学教授、名古屋大学大学院医学研究科教授を歴任し、2019年4月より藤田医科大学総合医科学研究所・所長、精神・神経病態解明センター・センター長。2017年紫綬褒章受章。

坪井 大輔

坪井 大輔 講師

略歴:奈良先端科学技術大学院大学博士前期課程修了、名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学)。名古屋大学大学院医学系研究科・助教を経て、2020年4月より現職。
これまでに精神疾患の分子病態解明に取り組んできました。シグナル伝達解析について何かご相談がありましたら、是非お声かけ下さい。

船橋 靖広

船橋 靖広 講師

略歴:名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了。薬剤師、博士(医学)。名古屋大学大学院医学系研究科・助教を経て、2020年4月より現職。
ドーパミンやグルタミン酸などの神経伝達物質や既存の精神神経疾患治療薬の作用部位・作用機構を明らかにすることで、統合失調症や薬物依存症などの精神神経疾患の病態解明や予防法・治療法の開発を目指しています。

西岡 朋生

西岡 朋生 講師

略歴:東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。久留米大学医学部医学科助手、名古屋大学大学院医学系研究科・助教を経て、2021年9月より現職。
質量分析を用いたリン酸化プロテオミクスにより細胞・組織において活性化している細胞内シグナル伝達経路を効率的に解明、定量化できるようにすることを目指しています

山橋 幸恵

山橋 幸恵 助教

略歴: 北海道大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。博士(理学)。ウィスコンシン大学マディソン分校、名古屋大学大学院医学系研究科・研究員を経て、2020年4月より現職。
疾病等の原因探求に欠かせない分子生物学が専門です。現在、神経細胞内でのアセチルコリンの作用機序の解明に取組んでいますが、今後は病態解析を行い、認知症等の中枢神経疾患の治療戦略の創出を目指したいと考えています。

代表論文

  1. Rijwan Uddin Ahammad, Tomoki Nishioka, Junichiro Yoshimoto, Takayuki Kannon, Mutsuki Amano, Yasuhiro Funahashi, Daisuke Tsuboi, Md Omar Faruk, Yukie Yamahashi, Kiyofumi Yamada, Taku Nagai, Kozo Kaibuchi. KANPHOS: A Database of Kinase-Associated Neural Protein Phosphorylation in the Brain. Cells 11:47.2021.
    doi: 10.3390/cells11010047.
    https://www.mdpi.com/2073-4409/11/1/47
  2. Yasuhiro Funahashi, Anthony Ariza, Ryosuke Emi, Yifan Xu, Wei Shan, Ko Suzuki, Sachi Kozawa, Rijwan Uddin Ahammad, Mengya Wu, Tetsuya Takano, Yoshimitsu Yura, Keisuke Kuroda, Taku Nagai, Mutsuki Amano, Kiyofumi Yamada, Kozo Kaibuchi. Phosphorylation of Npas4 by MAPK Regulates Reward-Related Gene Expression and Behaviors. Cell Rep 29:3235-3252.e9.2019.
    doi: 10.1016/j.celrep.2019.10.116.
    https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2211124719314494
  3. Tetsuya Takano, Mengya Wu, Shinichi Nakamuta, Honda Naoki, Naruki Ishizawa, Takashi Namba, Takashi Watanabe, Chundi Xu, Tomonari Hamaguchi, Yoshimitsu Yura, Mutsuki Amano, Klaus M Hahn, Kozo Kaibuchi. Discovery of long-range inhibitory signaling to ensure single axon formation. Nat Commun 8:33. 2017.
    doi: 10.1038/s41467-017-00044-2.
    https://www.nature.com/articles/s41467-017-00044-2
  4. Taku Nagai, Shinichi Nakamuta, Keisuke Kuroda, Sakura Nakauchi, Tomoki Nishioka, Tetsuya Takano, Xinjian Zhang, Daisuke Tsuboi, Yasuhiro Funahashi, Takashi Nakano, Junichiro Yoshimoto, Kenta Kobayashi, Motokazu Uchigashima, Masahiko Watanabe, Masami Miura, Akinori Nishi, Kazuto Kobayashi, Kiyofumi Yamada, Mutsuki Amano, Kozo Kaibuchi. Phosphoproteomics of the Dopamine Pathway Enables Discovery of Rap1 Activation as a Reward Signal In Vivo.Neuron 89:550-65. 2016.
    doi: 10.1016/j.neuron.2015.12.019.
    https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0896627315011216
  5. Mutsuki Amano, Tomonari Hamaguchi, Md Hasanuzzaman Shohag, Kei Kozawa, Katsuhiro Kato, Xinjian Zhang, Yoshimitsu Yura, Yoshiharu Matsuura, Chikako Kataoka, Tomoki Nishioka, Kozo Kaibuchi. Kinase-interacting substrate screening is a novel method to identify kinase substrates. J Cell Biol 209:895-912. 2015.
    doi: 10.1083/jcb.201412008.
    https://rupress.org/jcb/article/209/6/895/38149/Kinase-interacting-substrate-screening-is-a-novel
  6. Daisuke Tsuboi, Keisuke Kuroda, Motoki Tanaka, Takashi Namba, Yukihiko Iizuka, Shinichiro Taya, Tomoyasu Shinoda, Takao Hikita, Shinsuke Muraoka, Michiro Iizuka, Ai Nimura, Akira Mizoguchi, Nobuyuki Shiina, Masahiro Sokabe, Hideyuki Okano, Katsuhiko Mikoshiba, Kozo Kaibuchi. Disrupted-in-schizophrenia 1 regulates transport of ITPR1 mRNA for synaptic plasticity. Nat Neurosci 18:698-707. 2015.
    doi: 10.1038/nn.3984.
    https://www.nature.com/articles/nn.3984
  7. Takashi Namba, Yuji Kibe, Yasuhiro Funahashi, Shinichi Nakamuta, Tetsuya Takano, Takuji Ueno, Akiko Shimada, Sachi Kozawa, Mayumi Okamoto, Yasushi Shimoda, Kanako Oda, Yoshino Wada, Tomoyuki Masuda, Akira Sakakibara, Michihiro Igarashi, Takaki Miyata, Catherine Faivre-Sarrailh, Kosei Takeuchi, Kozo Kaibuchi. Pioneering axons regulate neuronal polarization in the developing cerebral cortex. Neuron 81:814-29. 2014.
    doi: 10.1016/j.neuron.2013.12.015.
    https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(13)01146-X
  8. Takeshi Yoshimura, Yoji Kawano, Nariko Arimura, Saeko Kawabata, Akira Kikuchi, Kozo Kaibuchi. GSK-3beta regulates phosphorylation of CRMP-2 and neuronal polarity. Cell 120:137-49. 2005.
    doi: 10.1016/j.cell.2004.11.012.
    https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(04)01058-X
  9. Masaki Fukata, Takashi Watanabe, Jun Noritake, Masato Nakagawa, Masaki Yamaga, Shinya Kuroda, Yoshiharu Matsuura, Akihiro Iwamatsu, Franck Perez, Kozo Kaibuchi. Rac1 and Cdc42 capture microtubules through IQGAP1 and CLIP-170. Cell 109:873-85. 2002.
    doi: 10.1016/s0092-8674(02)00800-0.
    https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(02)00800-0
  10. Kazushi Kimura, Masaaki Ito, Mutsuki Amano, Kazuyasu Chihara, Yuko Fukata, Masato Nakafuku, Bunpei Yamamori, Jianhua Feng, Takeshi Nakano, Katsuya Okawa, Akihiro Iwamatsu, Kozo Kaibuchi. Regulation of myosin phosphatase by Rho and Rho-associated kinase (Rho-kinase). Science 273:245-8. 1996.
    doi: 10.1126/science.273.5272.245.
    https://www.science.org/doi/10.1126/science.273.5272.245

インフォメーション

細胞生物学部門(総医研 神経・腫瘍のシグナル解析プロジェクト)

【所在地】
〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町⽥楽ケ窪1 番地98
藤⽥医科⼤学4号館4階402号室
【問い合わせ先】
Email:kaibuchi(at)fujita-hu.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください
0562-93-9379 (研究室)